鶏のから揚げ(米粉レシピ)by 薫さん
【料理紹介】
米粉は小麦粉より油の吸収率が低いので、カラッと揚がり、ヘルシーに仕上がります。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
鶏もも肉 |
2枚(500g) |
※たまご |
1個 |
※しょう油 |
大さじ1 |
※にんにく(すりおろす) |
1かけ |
※しょうが(すりおろす) |
1かけ |
※エクストラバージンオリーブオイル |
大さじ1 |
※塩 |
小さじ1/2 |
※こしょう |
小さじ1/2 |
※砂糖 |
ひとつまみ |
米粉 |
大さじ2 |
サラダ油 |
適宜 |
|
【作り方】
- 鶏もも肉は余分な脂肪をとり、一口サイズにカットする。
- ボールに※のつけダレの材料を入れ、合わせておく。
- つけダレの中に一口サイズにカットした、鶏もも肉を入れて、味をしみこませる。(最低1時間)
- 揚げる直前に3の中に米粉を加えて、鶏もも肉にもみこむ。
- フライパンの中に1㎝ほどの高さまで、サラダ油をいれ、160℃になったら、鶏もも肉を加え、約10分揚げる。
【ワンポイントアドバイス】
・最初から、味をつけているので、低温でじっくり揚げて下さい。(低温で揚げても、米粉を使っていますので、仕上がりはカラッとできます)温度が高くなると、周りがすぐ焦げてしまいます。
・冷蔵庫から出したものをすぐ揚げないで、室温にもどしてから、揚げて下さい。(生焼けになります)
・上記の事を守ってくれれば、少ないサラダ油で、揚げる事ができます。