春菊香る豆腐とわかめのめんつゆ煮by うっし〜さん
【料理紹介】
味付けは、めんつゆだけ!簡単にできます!コレステロール0mg。糖質も脂質も控えめ。煮汁を残せば、塩分も控えめになります。ビタミンEとカルシウム、食物繊維がたっぷりで、鉄も結構摂れます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
木綿豆腐 |
300g(1丁) |
春菊 |
100g |
わかめ |
100g(戻した状態で) |
しょうが |
1片 |
めんつゆ(3倍濃縮) |
大さじ2 |
水 |
200cc |
片栗粉 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 春菊を分量外の塩少々が入ったねっちうでさっと茹で、冷水に取ってザルにあげる。手で絞って水を切り、幅4cmに切る。
- わかめを戻し、食べやすい大きさに切る。
しょうがをおろす。
豆腐をさいの目に切る。
- 鍋に、めんつゆ、水、しょうが、豆腐、わかめを入れて火にかける。
- 沸騰したら春菊を加えて1分煮る。味をみて、万が一薄く感じるようならめんつゆを少量加えて好みの味にする。片栗粉を分量外の水で溶いて加えて軽く混ぜ、とろみがついたら出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
めんつゆが大さじ2で足りないようなら、少し足してください。煮汁は飲みほさずに残せば、塩分も控えることができます!