☆納豆汁☆ by JUNOさん

【料理紹介】

納豆の味噌汁というと、荒く刻んで入れるというイメージでしたので、底に沈んでしまった抜け殻のような味の納豆だけを最後に食べなければならない……。
でもこの方法だと納豆の風味もしっかり付いていて、最後まで美味しい!
納豆をすり潰す作業が、ちょっと大変だけど、1度食べたら病み付きになって、そんな苦労もなんのその。具沢山の絶品味噌汁の出来上がり!

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
納豆 1パック
味噌汁具材(お好きなもので): 以下参照
なめこ 1パック
ニンジン(銀杏切り) 1本
油揚げ(湯通しして細切り) 1枚
長ネギ(小口切り) 1本
出し汁 800cc
合わせ味噌 適量

【作り方】

  1. 納豆をすり鉢でペースト状になるまで根気良くすり潰します。
  2. 普通に味噌汁を作ります。具材が煮えたら味噌を入れて火を止めてネギを加えます。
  3. 1の中に2の汁のみ加えて、よく混ぜます。
    それを漉しながら味噌汁に加えて完成!

【ワンポイントアドバイス】

納豆は多めのものが良いので、小さいパックの場合は2パック使用してください。