☆海老と自然薯の酒蒸し~アンチョビガーリックオイル~☆by JUNOさん
【料理紹介】
お勧めアンチョビソースと簡単ルクエでレンジでチン!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
海老(中:殻を取って背ワタを取る) |
5尾 |
自然薯(皮を剥いて輪切り) |
15cmくらい |
日本酒 |
大さじ2 |
水 |
大さじ2 |
ソース |
: |
オリーブオイル |
大さじ2 |
アンチョビフィレ(細かく切る) |
3枚 |
ニンニク(微塵切り) |
小さじ2 |
赤唐辛子 |
1本 |
コショウ |
少々 |
バジル(乾燥) |
少々 |
|
【作り方】
- 海老は開いて、反対側に切り込みを2~3箇所入れて塩(材料外)洗いしておきます。
- ルクエに酒と水を入れてトレイをセットして、自然薯を並べ、海老を載せて蓋をして、レンジで3分加熱します。
- フライパンにオイルを入れ、赤唐辛子とニンニクを炒めて香りを出し、アンチョビを加えます。コショウで味を整えます。
レンジからルクエを取り出して、蒸しあがった海老と自然薯を器に盛り付けます。
- ソースを掛けて、バジルを振ったら完成!
【ワンポイントアドバイス】
自然薯は長いもでもOK!