ワカメ・さば味噌煮缶の春巻きby 非常食研究会さん
【料理紹介】
先日、ワカメ入りのパンというものを食べる機会があって、それも
面白かったのですが、自分も、インパクトのあるものを作ってみたくなりました。
ただ思うにワカメは食感がグニグニとしているので、その食感に合う料理がいいなと。
それで、春巻きの中身はどうかなと思いました。
三陸のワカメと、さば味噌煮缶の復興支援的な組み合わせにしました。
フライパンで揚げ焼きにしないでトースターを使いましたが、けっこうパリっとなりました。
**災害食学会 設立にむけて***
ご案内を出す作業をしています。入会申込を開始しています。やる事も多くて忙しいですが、頑張っています。
NPO法人高度情報通信都市・計画シンクタンク会議[略称テレパック]
http://www.mmjp.or.jp/TELEPAC/d-food/
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ワカメ |
1束 |
さば味噌煮缶詰 |
1個 |
春巻きの皮 |
10枚(1袋) |
酢 |
少々 |
油 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- ワカメを水に浸し、よく塩分を抜いてから、1-2cmにカットする。
酢を混ぜて、ワカメを柔らかくする。
- さば味噌煮缶詰の中身をほぐしながら混ぜる。
缶の汁は入れない。
- 春巻きの皮で巻く。
油を広げた上を転がして表面に付けて、トースターで焼いて、完成。
【ワンポイントアドバイス】
10本分ですが、1人2個くらいがいいかなと思います。