アルファ米利用・ポテトお焼きby 非常食研究会さん

【料理紹介】

アルファ米2つ目は山菜おこわに挑戦してみました。付属の調味料の粉も使いました。やはり、出来るだけシンプルなレシピをめざしてみましたが、いかがでしょうか。

**災害食学会 設立にむけて***
関係者も全員多忙の中、準備委員会の会合を持ちつつ、だいぶ進んで来ました。災害時に備え、食の問題を減らして行けるように努力して行きたいと思っています。
NPO法人高度情報通信都市・計画シンクタンク会議[略称テレパック]
http://www.mmjp.or.jp/TELEPAC

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
アルファ米(山菜おこわ) 1袋
ジャガイモ 中2個
薄力粉 大さじ1
オリーブ油 大さじ1以下
あれば大根 適量
あればポン酢醤油 適量

【作り方】

  1. アルファ米・山菜おこわを、パッケージの作り方通り、熱湯を注ぎ、調味料を入れてまぜ、ぴったりしめて、タイマーを20分セット。
    残り10分ぐらいから、ジャガイモの皮むきをして、みじん切りにする。
  2. 山菜おこわが出来たら、ジャガイモ、小麦粉を加え良く混ぜる。
    フライパンに油を入れ熱し、生地を2人分に分けて伸ばす。
  3. フタをして、弱火で5-10分加熱。様子を見て
    ひっくり返して裏側も5-6分焼いて、完成。あれば、おろしポン酢を乗せていただく。

【ワンポイントアドバイス】

おかずとしては、おろしポン酢を乗せた方が良いですが、そのままでも味がついているので食べられます。塩分にも気を付けましょう。