いわし缶・炊飯器の煮物by 非常食研究会さん
【料理紹介】
3月9日(土)10日(日)
「ぼうさいカフェ」新宿駅西口イベントスペース
10時~19時(10日は17時)
3月11日(月)
千代田区帰宅困難者訓練・備蓄食エリア
東京丸の内、三菱ビル1F エムプラス「サクセス」内
13時~17時
「非常食研究会」(NPO法人高度情報通信都市・計画シンクタンク会議) 出展・ミニ講演予定です
* * * * * * * * * * * *
あと数日で、ぼうさいイベント突入。なのに他の仕事や雑用で準備が。。展示ボードを作ったり、ミニ講演の資料を作ったり。レシピもファイルに入れたものを作ろうとして、まだ手が出ていません。試食用のサンプルを作るのに追われたりしてます。でもがんばります。
そんなわけで、非常事態になって、炊飯器に残り野菜と缶詰を放り込んでスイッチを押しちゃった、というお料理(?)ですが、でもうちの主人は結構おいしいと言うのです。トマトとバルサミコを入れているので、味は和食でも洋食でもない感じで、ごはんでもパンでも。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
いわし生姜煮缶詰 |
1 |
トマト |
1 |
じゃがいも |
中2 |
バルサミコソース |
大さじ2 |
|
【作り方】
- じゃがいも、トマトをカット、炊飯器へ。
いわし缶詰の中身をそのまま炊飯器へ。
缶詰の汁、バルサミコソースを加え、
水を少し足して野菜が浸かる程度にする。
- 軽くまぜてスイッチを押し、20分以上して、様子をみて
野菜が柔らかくなったら出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
玉ねぎがあればもっといいと思います。