炊飯器調理・低カロリーガトーショコラby 非常食研究会さん

【料理紹介】

3月11日に東京・丸の内の防災訓練の中で非常食の展示試食会場を設けることになりました。
詳細はこれからですが、非常食研究会も出ます。頑張ります。

炊飯器でケーキを焼いた事がなかったので挑戦してみました。一般的なガトーショコラのレシピでもそのまま使えると思いますが、非常食研究会なので、「電力・常備食・簡単」なレシピにこだわって、昨年から試している水切りヨーグルトと、白玉(もち)粉を組み合わせてみました。
カロリーがかなり低いものが出来たので、
こういうレシピもお役に立てればと思います。

カカオマスを使いましたが、ブラックチョコレートやミルクチョコレートを使った方が甘味が増すと思います。
ヨーグルトを水切りにしたのは、そのままだと水分が多すぎるのと、水切り前に比べると酸っぱさが減るからです。
サワークリームと同じくらいの固さになります。

カロリーに関して:
ケーキ全体で975kcal、1人分として6等分にカットして163kcal、8等分だと122kcal。
チョコレートシロップは100gで279kcalです。
カカオマスをココアと入れ替えると、カロリーはもっと低くなります。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
*薄力粉 80g
*白玉(もち)粉 20g
*砂糖 大さじ3
*ココア 大さじ2
*ベーキングパウダー 小さじ1
ヨーグルト 200g(この量から水切りする)
豆乳 50cc
カカオマス 30g
チョコレートシロップ 適量(粉砂糖でも)

【作り方】

  1. ヨーグルトはキッチンペーパー+ザルなどを使い1晩水切りをしておく。
    カカオマスは包丁で細かく刻む。
  2. *印のついた粉類を全部ボールに入れてよく混ぜる。
    ヨーグルト、豆乳を入れ切るように混ぜ、カカオマスを混ぜて、炊飯器に入れる。
    ざっとならして、炊飯スイッチを押す。
    40分ぐらいで保温に変わったら、出来上がり。
  3. ラップをかけて冷ます。
    食べる時にチョコレートシロップをかけて、完成。

【ワンポイントアドバイス】

カカオマスは耐熱容器に入れ電子レンジかトースターで溶かしてもOK。