残り野菜のリゾットby 非常食研究会さん
【料理紹介】
防災フェアで沢山集まった調査票のデータまとめ作業に入っています。
回収するとき、ちらっと見えるのですが、「3日間自宅で避難生活」を想定した場合の食事について記入できていない回答が多くて、心配になります。。ぜひ皆さんご検討下さいね。
今回も非常事態ということで、炊飯器調理です。
電気が使えれば作れます。もちろん火が使えたら鍋で煮てもいいのです。
冷蔵庫にちょうど、玉ねぎ1コ、ニンジン1本、小さいトマト3つしかなくて、これに冷凍してあったウィンナーを足して作りました。
論文・レポートをFacebookのページに公開しています。
http://www.facebook.com/HIJOSHOKU
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
米 |
1合 |
水 |
1合炊飯分 |
玉ねぎ |
1 |
ニンジン |
1 |
トマト |
小3 |
ウィンナー |
数本 |
味噌 |
大さじ1/2 |
バルサミコ酢 |
少々 |
食べるラー油 |
少々 |
粉チーズ |
適量 |
|
【作り方】
- お米をといで、適量のお水を入れて炊飯器を普通にセットする。
玉ねぎは刻み、ニンジンやトマトをスライス、
ウィンナーもスライスして、炊飯器に入れる。
- お味噌を少量のバルサミコ酢または水で溶き、あれば食べるラー油を少々まぜ、全体に混ぜ、炊く。器に盛ったら粉チーズをかけて完成。
【ワンポイントアドバイス】
食べるラー油が無かったら、ごま油少々、ペッパーソースなどでも。