抹茶寒天と白玉de雪だるまby WSLBさん
【料理紹介】
和スイーツでもクリスマスを!甘いものが苦手な男性の方にも合うと思いますよ~。寒天スイーツなのでダイエット中の方にも。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
寒天パウダー |
4g |
片栗粉 |
小さじ2 |
水 |
2カップ |
抹茶パウダー |
小さじ2 |
お湯(抹茶を溶く) |
少々 |
てんさい糖(家にある砂糖で) |
大さじ2 |
白玉粉 |
90g |
豆乳(または水) |
100ml |
さくらんぼ(缶詰) |
~8個 |
デコペン |
チョコ色1本、ピンク1本 |
つまようじ(他のピックでも) |
8本 |
きな粉、黒蜜 |
好みの量 |
茶こし |
家でお使いのもので |
|
【作り方】
- まずは鍋に寒天パウダーと片栗粉と水を入れ、よく混ぜる。
そのあと火にかけて、混ぜながら、沸騰させとかしていく。
- 十分溶けたら、火を止め、砂糖を入れて、均一になるまで混ぜ合わせる。
- 抹茶を少量の熱湯で溶いて、ペースト状にしてから、鍋に入れる。同じく均一になるまでよく混ぜる。(この段階ではまだ多少抹茶がダマになってます)
- 茶こしでこしながら、容器に入れていく。そのあと、粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
- 白玉粉をスプーンなどでつぶして、より細かくする。(仕上がりがなめらかになります)
豆乳を少しずつ加えながら、耳たぶぐらいのやわらかさになるまで、よくこねる。(やわらかすぎると整形しづらいので注意)
- 大きめのボール8個と小さめのボール8個を作る。沸騰したお湯に入れてゆでていく。
浮いて来たらさらに2分ゆでてから冷水にいれる。
- さくらんぼを切って種を取り出す。白玉の小さいボール、大きいボールの順につまようじをさし、雪だるまを作ったら、さくらんぼをのせる。
- チョコペンで顔をかいたら、赤い帽子の雪だるまのできあがり!冷蔵庫から寒天を出してサイコロカットしたら、あとはもりつけです。
きな粉と黒蜜でいただきます。
【ワンポイントアドバイス】
チョコペンで顔をかくときは、つまようじで整えながらかくとうまくいきます^^
抹茶寒天は甘さ控えめでほろ苦いです。お好みでお砂糖を増減してください。