広島レモンのちらし寿司by あきはさん
【料理紹介】
広島レモンを器にした、
ちょこっと可愛いレモンのちらし寿司です。
レモンの香りもさわやかで、
コーンのアクセントが生きた
味付けも優しい食べやすいですよ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
広島レモン |
2こ |
塩昆布 |
適量 |
カニかまぼこ |
適量 |
コーン缶 |
適量 |
三つ葉 |
適量 |
ごはん |
1合 |
寿司酢 |
大さじ2 |
|
【作り方】
- ごはん1合に寿司酢大さじ2をいれて切るように混ぜます。
- レモンを縦半分に切ります。
- すわりがいいように、切った断面の裏側を少し切ります。
- 果肉の筋を切ります。
- 切った筋目にスプーンを入れます。
- 果肉に沿って、スプーンをいれていき
果肉をとります。
- 塩昆布をみじん切り。
三つ葉の軸を湯がいて、刻みます。
- 酢飯に、塩昆布、三つ葉、ほぐしたカニかまぼこ、コーン缶をいれてよく混ぜます。
- 香りにレモンの果汁を入れてまぜます。
果汁は、茶こしでこしながら入れましょう。
- レモンの器にいれて完成です。
【ワンポイントアドバイス】
レモン果汁と具材がはいるので、少し固めの酢飯にしましょう。
べちゃべちゃにならないように注意してください。