お弁当にもピッタリ。次の日でもパサつかず美味しい我が家のベーコン入りハンバーグ赤ワインソースby あきはさん
【料理紹介】
家族絶賛大好きベーコン入りハンバーグ。
ベーコンを刻んでいれるので、全然パサつかずいつでもしっとりとした仕上がりに。
我が家自慢のハンバーグです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
合い挽き肉 |
約300g |
うすい飴色玉ねぎ |
玉ねぎ(中)1ヶ分 |
玉子(M) |
1ヶ |
牛乳 |
60cc |
食パン(5枚切り) |
1/2枚 |
ベーコン |
30g |
ナツメグ、塩、胡椒、ケチャップ |
適量 |
赤ワイン |
150cc |
ウスターソース |
大さじ2 |
ケチャップ |
大さじ2 |
砂糖 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 食パンをちぎって牛乳に浸す。ベーコンを刻みます。
- 合い挽き肉に塩小さじ1を入れて、粘りがでるまでこねる。
- 浸した食パンをさらに細かくする。
- うすい飴色たまねぎ、牛乳浸しの食パン、刻んだベーコン、玉子、塩、胡椒、ナツメグ、ケチャップと合い挽き肉をまぜる。
- 混ざったら冷蔵庫で冷やす
- 冷えたら5等分にわけ空気抜きしながら成形する
- フライパンの上にハンバーグをのせる(フライパンの火はつけていない)
- 火をつける。火加減は、弱火強。
- 3分ぐらいしたら、キッチンペーパーをかぶせる(油の飛び散りを防ぐため)
- 5分ぐらいしたらハンバーグを少し動かしながら焼く。
- 7分ぐらいしたら、焼き目を確認してひっくり返す
- キッチンペーパーをかぶせて3分ぐらい焼く
- 焼き目を確認したら、酒大さじ1をいれてフライパンのふたをして蒸し焼きにする。
- 1分たったらふたをとり、ハンバーグをとりだす。
- ハンバーグをアルミホイルでくるみ保温する
- 付け合わせの温野菜をのせて、ハンバーグを盛りつける。
- ハンバーグを焼いたフライパンの目立った肉のカスやアクを取ります。
- 火をつけます。火加減は、中火強。
- 赤ワイン150cc入れます
- 半分量ぐらいまで煮詰めます。
- 砂糖 小さじ1、ウスターソース 大さじ2、ケチャップ大さじ2を入れます。
- よく混ぜたらソースのできあがり。ハンバーグにかけます。
【ワンポイントアドバイス】
このハンバーグはIHで作ってます。火加減は、常に一定なので、分量、時間がはっきりしているので、常に失敗なく美味しいハンバーグが作れます。ハンバーグ初心者の人にも優しいレシピです。