鶏団子とほうれん草の煮物by sinさん
【料理紹介】
疲労回復効果の高い鶏むねミンチをおいしくいただく工夫を、と思って作りました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
☆鶏むねミンチ |
150g |
☆玉ねぎ |
1/4個 |
☆片栗粉 |
大さじ1 |
☆醤油 |
小さじ1 |
☆みりん |
小さじ1 |
☆料理酒 |
小さじ1 |
☆すりごま(白) |
5g |
さつまいも |
1本 |
玉ねぎ |
1/2個 |
しめじ |
100g |
ほうれん草 |
1/2袋 |
〇醤油 |
大さじ1 |
〇みりん |
大さじ1 |
〇料理酒 |
大さじ1 |
〇砂糖 |
大さじ1 |
〇水 |
500cc |
|
【作り方】
- 玉ねぎ1/2を細切りにし、レンジで2分加熱。しめじは一口大にちぎりさっと水洗い。
- さつまいもを一口大に切り、水に10分程度さらす。この間2~3回水を交換する。玉ねぎのレンジかけが終わっている頃なので、今度はさつまいもをレンジで4分加熱する。
- ☆玉ねぎ1/4をみじん切りにし、☆の調味料をすべて合わせて粘りが出るまでよくこねる。こねたら一口大の団子にしていく。
- 〇を合わせた調味料を作る。特に砂糖の粒が残らないようによく混ぜる。
- 鍋で玉ねぎ・しめじを炒め、しんなりしてきたらさつまいもをいれて全体をよく混ぜ合わせる。
- 3・4を鍋に入れ、20分程度弱火で煮込む。
- ほうれん草を水でよく洗い土を落とし、一口大に切ったら、6の残り3分ぐらい(17分経過程度)のタイミングで鍋に投入し煮込んだら完成です。
【ワンポイントアドバイス】
・しめじの匂いが気になる方は先にしめじに料理酒を振って加熱するとかなり匂いが抑えられます。
・3ですりごまを入れることで淡白なむねミンチに風味がついてももに負けないいい味になります。
・ほうれん草は最後の最後で投入しましょう。早々に入れると黒ずんで味もなくなります。
・煮込み時間が割とあるので、この間に洗い物を済ませておくと後が楽です(^^;