凍り厚揚げとゴーヤの炒めものby mesonさん
【料理紹介】
厚揚げは一度冷凍させてから使うと、炒めものや煮込みものに入れたとき、お肉的に使いやすくなります。夏野菜と一緒に♪
 |
【人数】:分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
厚揚げ豆腐 |
150g |
ゴーヤ(下処理済) |
20g |
しめじ |
1/2パック |
千両茄子 |
1本 |
菜種油 |
大匙1 |
酒 |
大匙2 |
醤油 |
大匙1と1/2 |
塩 |
少々 |
|
【作り方】
- 厚揚げはあらかじめ冷凍してあったものを、使う時に解凍する。ゴーヤは下処理が済んだものを使用しています
- ゴーヤの下処理は関連記事をご覧ください(厚揚げ、ゴーヤの下処理は調理時間に含まれていません)
- 茄子は縦半分にカットして半月切りにし、水に浸して灰汁をとっておく
- しめじはいしづきをとってほぐし、洗っておく
- フライパンに菜種油をしき、しめじと茄子を炒め、茄子に火が通ったらゴーヤを入れて、全体にさっと火を通す
- 5は一度フライパンから出しておく
- 5のフライパンに厚揚げを入れて、火を通す。解凍が充分でないと中が冷たい状態になりやすいのでしっかり火を通す
- 7に6を戻し、全体に炒め合わせたら、酒、醤油を入れて、しっかりとフライパンの中で絡ませる
- 8を最後に塩で調味して出来上がり
【ワンポイントアドバイス】
ゴーヤはサッと炒めるだけのほうが苦味が増さないので、手早く調理して一度火からおろしておきます。厚揚げは前日から冷凍しておいて、調理する時に解凍。火の通し方に注意してください