茅乃舎出汁でツナと小松菜のパスタby mesonさん
【料理紹介】
アゴ出汁をタップリ入れた簡単素材でカルシウムが摂れるお手軽パスタです。小松菜の鉄分も嬉しいひと品、忙しい日のランチにオススメです♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
パスタ |
180g |
小松菜 |
1/2束 |
ツナ缶 |
1缶 |
茅乃舎アゴ出汁 |
1袋 |
醤油 |
適量 |
|
【作り方】
- パスタはタップリのお湯で表示通りに茹でます(塩は分量外で加えて下さい)
- 小松菜は洗って、4センチくらいにカットしておきます
- テフロンのフライパンでツナ缶を炒めます(油は少しだけ残して捨てます)
- ツナに火が通ったら、2を入れて、しんなりするまで炒めたら、アゴ出汁の袋を破って入れます
- 全体的に混ざったら、1の茹で上げパスタにオリーブオイル(分量外)を絡めてから加えます
- パスタと具がしっかり絡まったら醤油を回しかけます。量はお好みで。(茅乃舎出汁に塩分があるので入れ過ぎに注意して下さい)
- お皿に盛って出来上がり♪
【ワンポイントアドバイス】
具材を炒める油は、ツナ缶の油のみです。缶の種類によっては油が大目だと思いますので、気になる場合は少し油を切ってから使用して下さい