テンペとズッキーニで健康丼by mesonさん
【料理紹介】
発酵食品のテンペをお肉の代わりにしたビビンバ風味の丼です。
玄米でやればマクロビ料理としてお勧めです^^
トッピングはお好みでチェンジして下さい♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
炊いたご飯(5分つき) |
2人分 |
テンペ |
100g |
*(漬けこみ用)醤油 |
大匙1 |
*(漬けこみ用)酒 |
大匙1 |
ズッキーニ |
1/2本 |
人参 |
1/2本 |
胡麻油 |
小匙1と1/2 |
*(タレ用)醤油 |
大匙1 |
*(タレ用)酒 |
大匙1 |
白炒り胡麻 |
大匙1強 |
|
【作り方】
- テンペは2㎝角くらいにカットして、ボウルに入れ*漬けこみ用の調味料を合わせて入れ、しばらく置く
- ズッキーニ、は薄めの半月切り、人参の皮は気になるところだけ取り、縦半分にカットしてから薄く斜めスライスする
- ズッキーニは水にさらしてアク抜き
- テフロンのフライパンを熱してノンオイルでズッキーニと人参をしんなりするまで炒め、野菜を縁に寄せてから胡麻油小匙1を入れる
- 4にテンペを漬け汁ごと入れて、炒め合わせ、白ゴマ半量を入れて、ざっと炒め、香りづけに胡麻油小匙1/2を入れて、軽く混ぜる
- お皿にご飯を入れ、テンペと野菜を盛りつける
- フライパンにタレ用の調味料を入れ、火にかけて、アルコールを飛ばす
- 残りの白胡麻を振りかけて、7のタレを回しかけて出来上がり♪
【ワンポイントアドバイス】
野菜はノンオイルで火を通して、テンペを入れるときに胡麻油を足したほうが、少ない油で、香りも楽しめます