ビンチョウマグロとじゃが芋のパテby mesonさん
【料理紹介】
ビンチョウマグロの冷凍刺身用切り身を使ったパテです
新玉ねぎとじゃが芋を入れるので、お魚っぽい味があまりせず、魚嫌いなお子さんにも
お勧めです。大目に作って焼いてから冷凍可能
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ビンチョウマグロ(冷凍切り身) |
170g |
じゃが芋(小) |
1個 |
新玉ねぎ(小~中) |
1個 |
塩・黒胡椒 |
適量 |
パン粉 |
適量 |
*みりん |
大匙1 |
*醤油 |
大匙1 |
オリーブオイル |
大匙3 |
パセリ |
お好きな量 |
|
【作り方】
- じゃが芋は皮を剥き適当な大きさに切って水にさらしてアクを取り、ざるに上げておく
- ビンチョウマグロは線維を切るように、切り身に対して縦に包丁を入れていくつかに分けたら、さらに3センチくらいに切っていく
- 新玉ねぎは皮を取り除いたら、薄めにスライスしておく
- 1のじゃが芋をシリコンスチーマーなら600wで3分半くらい加熱して柔らかくする
- 4をボウルに入れ、つぶしてマッシュ状にする
- フライパンにオリーブオイルを熱して(分量外)玉ねぎを炒め、しんなりしたらビンチョウマグロも加えてサッと炒める
- 6を火から下ろしたら、フードプロセッサーなどで粉砕する(今回はバーミックスを使用。ご家庭にあるもので)
- 4のボウルに7を加え、よく手で捏ねて、塩・黒胡椒をする
- 表示の大きさに作れば6個分です。すぐに食べない分は焼いてから、冷凍庫へ!便利なランチのおかずになります
- フライパンをよく温めて、オリーブオイルを入れ、9の表面に軽くパン粉をまぶしてから焼く。何回か裏返しながら焼く
- 一度フライパンから10を上げて、軽くフライパンをふき取り、*の調味料を入れ、ぐつぐつしてきたら10を戻す
- *の調味料の分量は2個焼く場合なので、一度に6個焼くときは調味料を増やしてください、他の味付けもgood!
- HBで焼いたベーグルに挟むパテになりました~ 色々アレンジしてくださいね♪
【ワンポイントアドバイス】
珍しく工程が長くなりましたが、作り方は至って簡単です(笑)
ビンチョウマグロがなければ似たタイプの他のお魚でもできると思いますが
刺身用の切り身になっているものが良いです