豆腐と長芋の梅炒めby mesonさん
【料理紹介】
さっぱり梅味の炒め物です、箸休めにもなります
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
木綿豆腐 |
1丁 |
長芋 |
1/3本 |
白ネギ |
1本 |
しめじ |
1/2パック |
ディル(飾り用) |
適量 |
塩 |
少々 |
*醤油 |
大さじ1 |
*酒 |
大さじ1 |
*梅干(種を除いて) |
1個 |
油 |
少々 |
|
【作り方】
- 豆腐はキッチンペーパーで包み、バットに入れ、電子レンジ500wで3分半加熱して水を切る
- 1の豆腐はブロック状にカット、ネギは5㎝くらいにし、長芋は皮を剥き大きめの短冊切り、しめじはいしづきを取る
- *印の合わせ調味料を作ります。梅肉は包丁の背で叩いて、酒、醤油と混ぜます
- フライパンに油を熱して、ネギ、しめじから炒め、長芋を入れたら色が変わらないうちに豆腐を入れてざっと炒め、軽く塩をする
- 4に3をまわしいれ、全体に馴染んだらお皿に盛って、ハーブなどを飾って出来上がり。三つ葉や紫蘇でも合います
【ワンポイントアドバイス】
使用した梅は紀州の南高梅です。適度に酸味と甘味のあるタイプがお勧め
基本梅の味で頂くので、塩は味を引き締める程度、醤油や酒の量は加減気味が良いと思います