ふわふわ豆腐ハンバーグ味噌野菜スープby mesonさん
【料理紹介】
豆腐ハンバーグはつなぎを入れていません、かなり崩れやすいので焼き方がポイント、でもふわふわになります
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
木綿豆腐 |
1丁 |
鶏ミンチ |
100g |
パン粉 |
適量 |
ズッキーニ(大きいもの) |
1/2本 |
ペコロス(なければ玉ねぎで代用) |
6~7個 |
トマト(中) |
1個 |
水 |
カップ1 |
赤味噌 |
大さじ1 |
コチュジャン |
小さじ1/2 |
アゴ出汁(茅乃舎さんのもの) |
1袋 |
オリーブオイル |
大さじ2~3 |
|
【作り方】
- 豆腐はキッチンペーパーでつつみ、バットに入れて、電子レンジ500Wで3分半加熱して水切りする
- 大き目のボウルに1を入れて手で崩し、鶏ミンチを加えてよく捏ねる。ズッキーニは好きな大きさに切り、水にさらしてアク抜きする
- 4等分にして小判型に成型、柔らかくて扱いにくいので大体形が取れたらOK、優しく扱ってください
- 深さのある鍋にオリーブオイル(分量外)を熱して、皮を剥いたペコロスを炒める、軽く色づいたらズッキーニも加え、炒める
- 4の鍋に水を加え、アゴ出汁の袋を破っていれて、湯剥きしたトマトをざく切りしたものを加える。赤味噌、コチュジャンも入れる
- 5に蓋をして、中火以下でしばらく煮込みます、その間にハンバーグを焼く。フライパンに火を入れ、オリーブオイル大さじ2入れる
- 3で成型してバットに並べてあったハンバーグにそのままパン粉をふりかけて、パン粉のかかっている側を下にしてそっと焼きます
- フライパンの上で、上側にパン粉をかけて、色が変わってきたら、静かにひっくり返す。フライ返しで形を整えながら焼いていく
- 焼いていくうちにある程度固まってきますが、乱暴に扱うと崩れやすいので注意しながらミンチにも火が通ったらお皿に移す
- お皿に移したハンバーグに味噌野菜スープをかけていただきます。とろみをつけたければ、片栗を使ってください
【ワンポイントアドバイス】
スープに入れる野菜を季節によって変えると楽しいお料理です。秋はきのこ類をタップリ入れても美味しいです^^