桃缶でも簡単!*ピーチタルト* by *yuuu*さん
【料理紹介】
初めまして✨
今日からブログ始めました(●'w'●)
よろしくお願いしまーす♡
今年も義母から包近の桃いただきました😋
4つ丸ごと使って*ピーチタルト*
ビスケットを砕いて固めたタルト生地に
レンジで簡単にできるカスタードクリームで
オーブン使わず節約!時短!
型から取り出すときに失敗しがちなタルト生地も、
ちょっとの一工夫で大成功!!
なのに途中、子供達の寝かしつけで一緒に
寝てしまい、おしくも
変色してしまった桃ちゃん達💦
アラザンでデコって
なんとか見た目カバーできた?かな。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
桃(桃缶) |
4個(1缶) |
薄力粉 |
大さじ2 |
砂糖 |
大さじ2 |
牛乳 |
300cc |
玉子(全卵) |
2個 |
バニラエッセンス |
少々 |
ビスケット(マリー) |
1箱 |
バター |
50g |
牛乳 |
適量 |
薄力粉 |
少量 |
バター |
少量 |
|
【作り方】
- 1.タルト生地をつくる。
まずはこの一工夫が大事!
※タルト型に分量外のバターを薄くぬる。→冷蔵庫で5分→薄力粉をはたく→冷蔵庫へ。
その間にビスケットを一袋分砕く。
ジップロックかビニール袋を2重にして、麺棒で打ち付け細かくなるまで叩く。
- 2.
1にレンジで溶かしたバター50gを入れ、馴染むようにもみ込む。
- 3.
2がまだパサパサするようだったら、牛乳を少しずつ入れ、もみ込み一まとまりにする。
- 4.
冷蔵庫で眠らせてたタルト型を取り出し、3をまんべんなく広げる。→冷蔵庫へ
この時、お好みで側面にもタルト生地があると食感かアップするよっ!
- 5.カスタードクリームをつくる。
耐熱ボールに薄力粉 大さじ2と砂糖 大さじ2を混ぜ合わせる。次に牛乳を3回に分けていれ、混ぜる。(ダマがのこらないように)
- 6.
5に全卵2個を入れ混ぜる。
- 7.
6をレンジ600wで3分して混ぜ、また3分して混ぜる。硬さが足りないようなら20秒づつくらいで、様子をみながらレンジにかける。
お好みでバニラエッセンスを入れる。→冷ましておく。
- 8.桃を薄めにきる。桃缶の場合は、ザルにあけてシロップをきっておく。
- 9.カスタードがある程冷めたら、タルト型にカスタードクリームをひき、その上に桃を敷き詰める。
【ワンポイントアドバイス】
※の一工夫をする事で、スルッと取り出しやすくなりますよ!
冷蔵庫で1時間程寝かして食べるとより美味しいです。今回は時間とともに桃ちゃんが変色してしまったので、飾りつけ直前に切るか、コンポートにするといいですね。