三角春巻♪by チロッチさん

【料理紹介】

おうちごはんにも!パーティにも!
包む具材を変えればメインにも♪
モランボンの春巻の皮ミニサイズを使ったポテサラ春巻です。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:15~30分
【材料】
春巻の皮ミニサイズ10枚入り 1袋
じゃがいも 2個
カニかまぼこ 2本(30g)
プロセスチーズ 30g
マヨネーズ 大さじ3
塩こしょう 適量
パセリ(乾燥でも) 適量
小麦粉 大さじ2
70cc
水(じゃがいも加熱用) 大さじ1

【作り方】

  1. じゃがいもは皮をむき角切りにしたら軽く水にさらします。
    耐熱ボウルにじゃがいもと水大さじ1を入れ、ラップをして6分加熱します。
    硬ければ加熱時間を追加して下さい。
  2. マッシャーでじゃがいもを潰します。
  3. マヨネーズと塩こしょうを加えて混ぜます。
  4. プロセスチーズとカニかまぼこは小さな角切りにします。
    潰したじゃがいもにパセリ、プロセスチーズ、カニかまぼこを加えて混ぜます。
    春巻の具材はこれで完成です。
    (簡素なポテサラ的具材です)
  5. 春巻の皮を縦半分に切り、短冊状にします。
  6. 小麦粉を水で溶き、春巻の皮の端にのりとして塗ります。
  7. 短冊状の皮の1番下に具材を乗せます。
    具材を包むように皮の下部と左端を合わせて折ります。
  8. 次に皮の右端に合わせて折ります。
    三角の形状になりますが、余ってきた皮は山折りにして小麦粉のりで具がはみ出さないように留めます。
  9. フライパンにお好みの油を入れて揚げ焼きにします。
    具材だけでもそのまま食べれるので、皮に焼き色が付けば出来上がりです。

【ワンポイントアドバイス】

・包んだ具材は冷めても美味しく食べれるようじゃがいもやカニかまぼこなどを選びました。

・いつまでもカリカリ食感にしたいので、具材のじゃがいもは水分少なめにマヨネーズを減らして塩こしょうで味を調えてもよいかと思います。

・この具材にお肉や海鮮をプラスしても良いですね♪