おくらの白だし漬けby ハニーさん

【料理紹介】

薬味にもなる、優れものだよ。ただ、白だしに漬け込むだけ。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
おくら 2袋
白だし 適量
おかか 少量

【作り方】

  1. おくらを塩で板刷りにして、ウブゲを取り、沸騰したお湯で茹でます。
  2. 茹で上がったおくらは冷水に取り、粗熱をとってビニール袋に入れて白ダシをかけ、空気を抜いて縛り冷蔵庫30分位で漬け込みます。
  3. 器におくらを盛り付け、おかかをかけたら、出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

コレを刻んでそうめんの薬味にも使えるし、斜めに切って小鉢に盛れば、小料理屋風。
サッパリ食べたい時は針しょうがと一緒に漬け込むのもいいですよ。
漬け時間が長いほど、味は染み込みます。