生地からモチモチ☆中華麺&ゴマたれつゆ☆by toshieさん
【料理紹介】
手作りの味はモチモチ&シコシコ。。格別のお味♪多少太くっても、ご愛嬌(笑)☆とっても楽しい&美味しい中華麺の出来あがりです。。♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
強力粉 |
200g |
薄力粉 |
200g |
卵黄 |
2個 |
ゴマ油 |
大さじ1 |
水 |
1カップ |
塩 |
小さじ1/4 |
打ち粉 |
適量 |
めんつゆ(3倍縮) |
100ml |
水 |
200~250ml |
すし酢 |
20ml |
ゴマ油 |
10ml |
すりごま |
適量 |
冷しゃぶドレッシング(ごま) |
大さじ2 |
|
【作り方】
- 調味料を合わせてたれつゆを作っておき、冷蔵庫で冷やしておき、粉を合わせてふるいにかけておく。
ボウルに粉以外の材料を入れて泡だて器で良く混ぜ、ふるいにかけた半分の粉を入れて手で良く混ぜあわせる。
粘り気が出てきたら、残りの粉も入れて手で混ぜながらひとまとめにして行く。
- 手で良く捏ね、粉と水分が馴染んできたら、打ち粉をした台にたたきつけながら良く捏ねる。生地の表面がつやつやと滑らかになったら、ラップなどにくるんで室温で1~3時間置いておきます。
- 生地を4~5等分打にし、打ち粉をした台で、麺棒に全体重を乗せるように薄く平均に伸ばして行く。打ち粉をまんべんなくして、たたんだら、端から2mm程度の幅で切って行く。
- 大きい鍋に、たっぷりのお湯を沸かして切った④の麺を「すぐに」ほぐし入れ、3分程度茹でる。湯切りをし、冷水で素早く洗い、出来上がり♪冷蔵庫から「冷やしておいた」たれつゆを取り、つけ麺でいただきます。。♪
【ワンポイントアドバイス】
※麺の幅が太くなったら、切った麺の両端を手でひっぱると伸びて細くなります☆
※打ち粉は随時まんべんなくして下さいね☆