エビとニンジン入りもち米シュウマイby kaoさん

【料理紹介】

もち米がちょっと余っちゃってる時にも
便利です。

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
もち米 半カップくらい
合びき肉 400g
エビ 4尾
ニンジン 半分
たまねぎ 半分
白菜 4枚
*ゴマ油 小さじ2
*酒 小さじ2
*塩 小さじ1
*醤油 小さじ1
*胡椒 少々
*砂糖 小さじ1
*片栗粉 大さじ1

【作り方】

  1. もち米は、といで半日位水に浸し、ざるにあげておく。
    エビは、殻と背わたをとり、片栗粉と塩で揉み、
    きれいに洗う。
  2. ひき肉に、みじん切りにした、たまねぎ、ニンジン、白菜
    エビ、*印の調味料も全部混ぜて練る。
  3. 直径3センチくらいのボールに丸め、もち米の上に転がしながら、全体にまぶす。
  4. 蒸し器に白菜、又は、クッキングペーパーを敷き、
    その上にシュウマイを並べ、15分~20分ほど蒸す。
    (蒸し器によって調節してください)

【ワンポイントアドバイス】

中国の友人に、合いびき肉で良いと言われて以来
合いびき肉を餃子にも使っています。

豚肉がお好みの方は豚肉で作ってみてください~。

香酢とお醤油をつけて食べるのが好きです。
しいたけがあれば入れると、もっと美味しいかも。