本格海老チリby N,B kitchenさん

【料理紹介】

家でも、本格中華の「エビチリ」

【人数】:3人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
エビ(尻尾付きの方が大きく見える) 20匹
片栗粉 大さじ1
料理酒 適量
ニンニク 2ケ
生姜 3g
長ネギ(太いネギは半分) 1本
ケチャップ 大さじ6.5
豆板醤 小さじ2
50cc
砂糖 大さじ3.5
適当
2個
水溶き片栗粉 適量
適量
もし 鶏ガラ 水に合う分量

【作り方】

  1. ① エビの下処理
    エビは尻尾をつけたまま皮を剥く、背を半分まで開いて背わたを取る。エビに片栗粉と分量外の水(適量)塩 料理酒を入れてよく混ぜて黒くなった水を捨てもう一回水のみで洗う。水を切っておく
  2. ②調味料を合わせる。
    ニンニク 生姜 ネギ全部ミジン切りにして、ケチャップ 豆板醤 塩 砂糖 鶏ガラ 水を入れて混ぜておいておく。
  3. ③卵
    卵はといて、熱したフライパンに油を引いて卵を入れゆっくりかき混ぜて半熟になったらお皿の上に引きます。
  4. ④エビチリ
    卵をつくったフライパンをそのまま使う。
    エビをはじめに入れて炒める、エビが赤くなってきたら②で作った調味料を入れて弱火で焦げないように5分くらい煮込む、味を確認したら水溶き片栗粉でトロミをつけて一回沸騰させてから火を消します。
    できたのを、卵を引いたお皿に盛り付ける。

【ワンポイントアドバイス】

卵を半熟にする。
必ず背わたを取る