冷やし中華トマトだれby くりりんさん
【料理紹介】
いつもの冷やし中華をトマトで強調。
さっぱりしていて食欲がない夏でも食べやすいです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
中華麺 |
2玉 |
トマト |
1個 |
鶏ささみ |
2本 |
にら |
1/2本 |
もやし |
100グラム |
|
【作り方】
- ①トマトは皮を湯むきし、横半分に切って種をとる。
1センチ角に切る。しょうゆ大さじ2、酢大さじ1と1/2、砂糖、みりん各大さじ1/2、塩、こしょうを合わせてトマトを加え、冷蔵庫で冷やしておく。
- ②ささみは、塩少々をまぶし、酒小さじ2杯をかけてラップをし、電磁レンジ500Wで約2分加熱。そのまま冷まして細く裂いておく。
- ③にらは、熱湯でさっとゆで、ざるに広げて冷ます。水気を絞って3cm長さに切る。もやしも同じ湯でゆでて、冷水にとって冷まし、水気を絞る。
- ④中華麺は、たっぷりの熱湯で袋の表示とおりにゆでる。
冷水にとって手早くもみ洗いする。
水気をギュッと絞り、ゴマ油小さじ2杯をまぶす。
- ⑤冷やした器に麺を盛り、ささみと野菜を乗せ、①をかける。
【ワンポイントアドバイス】
中華麺を茹でたあと、ささっと手早く洗い、氷水に入れて引き締めるのがポイント。