ハウス食品「まぜてマジック」deちょ~スピーディー★濃厚桜えびの旨みだれでいただくブロッコリーサラダby *nob*さん
【料理紹介】
お好み焼きや和え物を作る際、桜えびや小えびはよく使うので、家に常備してある材料の一つ。料理に桜えびを少量加えるだけで、旨みが増してより風味のいい仕上がりになるので、重宝しています。まぜてマジックに桜えびを加えても、旨みたっぷりの仕上がりになりました!しょうゆも加えることで、香りとさっぱり感が増して、まぜてマジックの甘辛感、酸味が桜えびの風味とともに深まって、より美味しくいただけるたれに仕上がりました。
緑の色合いがとっても鮮やかで、甘みがあって、ホッコリとした食感がまたとっても素敵なブロッコリー。桜えびの旨みたっぷりで、甘辛でさっぱりとした酸味のある、濃厚桜えびの旨みだれを、ドレッシング感覚でかけていただくと、とっても美味しくいただけます!調理もとっても簡単!まぜてマジックに材料を混ぜて、ブロッコリーは電子レンジで加熱調理するだけ。とってもお手軽に、簡単に作れる1品です。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
まぜてマジック(ハウス食品さんの商品) |
大さじ3 |
しょうゆ |
大さじ1 |
桜えび(もしくは小えび) |
大さじ1(約2g程) |
ブロッコリー |
市販サイズ1/3~1/2株程 |
|
【作り方】
- まぜてマジック・しょうゆ・桜えび(比率は3:1:1)を混ぜ合わせて、濃厚桜えびの旨みだれを作る。
- ブロッコリーを小房にわけて、分けた小房を縦半分の2等分にする。ラップにくるんで電子レンジで約1分30秒加熱調理する。
- 2のブロッコリーをお皿に盛り、食べる時に1の濃厚桜えびの旨みだれをかけていただく。
【ワンポイントアドバイス】
■電子レンジは600Wの設定で加熱調理をしています。電子レンジはメーカーや機種等によって性能は異なります。材料の様子をみて、お使いになられている電子レンジの性能にあわせて、加熱時間は加減して下さい。
■桜えびは、無着色のものを使った方が、より自然な色合で、優しい色合いで仕上がります。
■しょうゆは、メーカーや商品によって、また濃口、淡口、白しょうゆ、たまりしょうゆ等、しょうゆの種類によって、色々な風味、色合いが楽しめます。お好みのものを使って下さい。またお使いになられたしょうゆにあわせて、お好みにあわせて分量は加減して下さい。
■たれに、桜えびをあまりの量を入れすぎても、時間がたてばたつほど桜えびから量によって旨みがですぎて、時間がたつと桜えびの風味が強く感じすりる場合があります。桜えびの旨み、風味が強すぎると感じた場合は、まぜてマジックやしょうゆを再度適量加えて、風味を調整して下さい。