アレンジ色々~☆ハウス食品「まぜてマジック」deウマウマ♪辛味と香り爽快ゆずこしょうだれでいただくさっぱり豚しゃぶby *nob*さん

【料理紹介】

ゆずこしょうの爽やかな香りと、爽快な辛味は色々な料理の味わいを引き立ててくれて、美味しくしてくれます。なにかと色々なドレッシングやたれに加えたり、料理に加えたり、料理につけていただくと料理の味わいを引き立ててくれるので、常備している調味料の一つ。まぜてマジックに加えても、まぜてマジックの甘酸っぱい風味にゆずここしょうの香り、辛味が加わって、とっても風味豊かなたれに仕上がりました!口に含んだ瞬間に広がるゆずこしょうの香りと辛味、そしてまぜてマジックに入っている玉ねぎやピクルスのシャキシャキ食感を楽しみつつ、ほどよい心地のいい酸味と甘みが余韻で広がる素敵なたれに仕上がりました。

豚肉は焼いたり、煮たり、煮込んだり、蒸したり、炒めたりと色々な食べ方がありますが、湯がいてしゃぶしゃぶにしていただく、食べ方も美味しかったりします。適度な豚肉の脂の美味しさを楽しみつつ、余分な脂やアクがないのでとってもさっぱりいただけるのが魅力的な料理。このほどよい豚肉の脂の旨みに、さっぱりとした味わいが、辛味と香り爽快ゆずこしょうだれとベストマッチ!辛味、香り、酸味、甘み、食感が豚肉を噛めば噛むほど口の中でハーモニーとして重なり合って、ご飯がモリモリいただけて、とっても美味しくいただけます。

【人数】:2人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
まぜてマジック(ハウス食品さんの商品) 大さじ1
ゆずこしょう 大さじ1/4~1/3程
豚ばら切り落とし 70~80g程

【作り方】

  1. まぜてマジックにゆずこしょうを加え(比率1:4~1:3程)、混ぜ合わせて、辛味と香り爽快ゆずこしょうだれを作る。
  2. 鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させる(調理時間外)。豚肉を適当な大きさに切り分けて、沸騰した湯に入れて、火がとおるまで、さっと湯がく。豚肉に火がとおったら湯を捨て、冷水でよく洗い、アクを洗い流してザルに上げ、水気を切る。
  3. お皿に2を盛り、食べる時に1の辛味と香爽快ゆずこしょうだれをかけて(つけて)いただく。

【ワンポイントアドバイス】

■ゆずこしょうは、メーカーや商品、自家製等によって色々な味わいや香りが楽しめます。お好みのものを使って下さい。ゆずこしょうは少量でも香りや辛味が強めのものがあります。お好みですが、入れすぎてもゆずこしょうの風味が強くなりすぎてしまう場合があります。味をみながら材料の分量を目安に、お好みにあわせて、お使いになられたゆずこしょうにあわせて、量は加減して下さい。
■豚肉は茹ですぎても硬さがでてしまったり、旨みが流れだしすぎて、仕上がりがパサついてしまう場合があります。さっと湯がいて、色が変わったらすぐに取り出して下さい。また豚肉からはアクがたくさんでます。より風味よく、さっぱりといただくため、茹でた豚肉の表面に残ってついている、アクを冷水でよく洗い流しておくと、より風味良くいただきやすいです。