ゆりねと鶏ひき肉と絹さやの卵のあんかけby *nob*さん

【料理紹介】

真っ白でホクホクのゆりねに黄金色でふんわりトロトロのたまごのあんをかけて絹さやで彩りを添えた一品に仕上げてみました~☆

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
ゆりね 1個
鶏胸ひき肉 50g
1個
大さじ1
淡口醤油 大さじ1程
昆布だしの素 小さじ1/2程
鰹だしの素 小さじ1/2程
片栗粉 大さじ1
1カップ
水(片栗粉を溶く用) 大さじ2~3

【作り方】

  1. ゆりねはラップにくるんで電子レンジで約2分加熱調理をして1片1片小分けにして、絹さやはへた、筋を取り除いておく。
  2. 鍋に水を入れて沸騰させたら酒・鶏ひき肉を入れて、アクをとりながら火をとおしたら絹さやも加えてさっと茹でておく。
  3. 各だしの素・醤油も加えて一煮たちさせたら溶き卵を加えてひと混ぜしてふんわり卵を作っておく。
  4. ゆりね・水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて仕上げる。

【ワンポイントアドバイス】

片栗粉でとろみをつける際は多めの水で溶いて、料理に加えるときはよく混ぜ合わせながら数回にわけて加えると、ダマになりにくくて綺麗なとろみをつけやすいです~☆