詰めない いなり寿司by Brandyさん

【料理紹介】

味つきいなりを使った、「味はおいなりさんだけど、袋に詰めない簡単いなり寿司」です。

手間をかけずにパパッと済ませたいお昼などに、あっという間に出来ちゃうお寿司です。

【人数】:1人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
美味安心「味付いなり」 2枚
1個
ごはん 茶碗1杯分
すし酢 大さじ1
黒ごま 小さじ1
みょうが 1個

【作り方】

  1. 味付いなりは軽く絞り、0.5mmくらいのさいの目に刻んでおきます。
  2. 卵はよく溶いて、フライパンでふんわりした炒り卵を作り、お皿に上げておきます。
  3. ごはんにすし酢、黒ごまを加えて切るように混ぜ、味付きいなりをさっくりと混ぜ込みます。
  4. ごはんをお皿に盛り、炒り卵と、小口切りにしたみょうがをのせて、できあがり。

【ワンポイントアドバイス】

ごまは、黒ごまと白ごまと半々にしてもおいしいです。

古漬けになった糠漬けや奈良漬などがあれば、一緒に混ぜ込むと、アクセントになっておいしいと思います。