ガトー・オ・ショコラの簡単クリスマスケーキby めろんぱんママさん
【料理紹介】
簡単シンプルな素材で本格的な外見の、ガトー・オ・ショコラのケーキ。チョコレートの生地を、チョコレートでコーティングしたおしゃれなお菓子です。手順は混ぜていくだけ、卵の泡立て不要です♪
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
チョコレート |
70g |
無塩バター |
40g |
グラニュー糖 |
40g |
卵 |
1個 |
薄力粉 |
40g |
ベーキングパウダー |
小さじ1/4 |
チョコレート(コーティング用) |
70g |
生クリーム(コーティング用) |
40ml |
牛乳(コーティング用) |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 耐熱ボウルに細かくしたチョコレートと無塩バターを入れ、レンジで加熱して溶かします(500Wで50秒ほどからお試しください)。ヘラで混ぜて余熱で溶かしながら、なめらかにします。
- グラニュー糖を加えて混ぜ、卵を加えてよく混ぜます。
- あわせてふるった薄力粉とベーキングパウダーを一度に加え、ヘラに持ち替えて粉っぽさが消えるくらいにさっくりと混ぜます(混ぜすぎないように)。
- ホールケーキ型(直径15cm)に流しいれます。170度に予熱したオーブンに入れ、40~45分ほど焼きます。取り出して冷まします。
- その間に、コーティングをするチョコレートを作ります。小鍋にチョコレートと生クリームと牛乳を入れ、弱火で加熱して溶かします。きれいに混ざってツヤが出たら火からおろします。
- 冷水に当てながら(今の季節ならそのままでも)泡立て器で混ぜ、トロリとしたらケーキの表面に流します。
- 側面にも塗り広げたら、出来上がりです♪
【ワンポイントアドバイス】
☆粉糖を茶漉しでふりかけたり、チョコレートやメレンゲでできた飾りをのせれば、一気にクリスマスっぽくなります。お好みで!
☆チョコレートと生クリームに牛乳を少し混ぜたのは、なじみをよくするためです。なくても出来ます。