混ぜご飯とマンゴールド巻きおにぎりby ヨハンセンさん
【料理紹介】
茎がカラフルな菜っ葉、マンゴールド。
彩りを生かした混ぜご飯を目はり寿司のように葉っぱでくるみました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
■マンゴールド |
4枚 |
■だし |
適量 |
■みりん |
小さじ1くらい |
■塩 |
ひとつまみ |
☆冷やごはん |
2合分くらい |
☆インゲン豆 |
2~3本 |
☆醤油 |
大さじ1 |
☆だし汁 |
150mlくらい |
☆みりん |
小さじ1 |
☆酒 |
小さじ1 |
☆砂糖 |
小さじ2 |
☆ショウガ |
一片 |
|
【作り方】
- マンゴールドは葉先の15cmほどを巻き用にそのまま、残りの軸部分は1cmくらいに切り、葉は3cmくらいに切る
- 巻き用の葉が浸るくらいのお湯にだし(■)、みりん(■)、塩(■)を入れて1~2分茹でて広げたまま取り出しておく
- 混ぜご飯用に、醤油(☆)、だし汁(☆)、みりん(☆)、酒(☆)、砂糖(☆)、細切りにしたショウガ(☆)を火にかけ、小口切りにしたインゲン豆(☆)と巻き用以外のマンゴールドを入れて3分ほど煮る
- ごはんに3)を混ぜ込む
- 巻き用のマンゴールドの内側に4)の混ぜご飯(冷めたもの)をくるんで巻く
【ワンポイントアドバイス】
マンゴールドの混ぜご飯巻きは小ぶりサイズで4つしかできないレシピですが、もっと巻きたい場合は茹でて巻いてください。
彩りがきれいなので、残りのゴハンは普通にお茶碗でいただいてください。
浅漬けにしたマンゴールドで巻いても美味しいですが、その場合は食べる時に醤油をつけてください。
マンゴールドにしっかり味がついているほうが美味しいです。
混ぜごはんには好きな野菜を足してください。