菜の花とツナの茶碗蒸しby ヨハンセンさん
【料理紹介】
スウェーデンでは菜の花は食べないみたいですが、せっかく手に入ったので。
量が少ないので茶碗蒸しのトッピングにしました。
優しく甘い、菜の花とツナの茶碗蒸し。
ツナ缶は茶碗蒸しにすると、少し高級な味になる気がします。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
タマゴ |
2個 |
★水 |
2.25dl/225ml |
★だし |
小さじ1 |
★酒 |
小さじ1 |
★みりん |
小さじ1 |
★醤油 |
小さじ1 |
オイル付けのツナ缶 |
適量 |
アスパラ茎の固めのところ |
適量 |
菜の花 |
10房くらい |
☆みりん |
小さじ2 |
☆醤油 |
小さじ2分の1 |
☆だし |
小さじ2分の1 |
|
【作り方】
- タマゴを泡立てないようによく混ぜて、茶碗蒸しの材料(★)を加えて混ぜ合わせる
- 濾しながら耐熱容器に分ける(茶こし使用)
- 具を入れる。アスパラガスは生で、ツナは2層くらいのブロックのまま。
- ラップをぴっちりかぶせた茶碗蒸しを、水をはったフライパン(3cmくらい)に入れて、蓋をして火にかけます。
- 沸騰したらフライパンの空いているスペースに菜の花を入れて30秒程ゆでます
- 取り出した菜の花をお浸しの液(☆)にひたします
- 5~8分くらいで茶碗蒸しはできあがり。竹串を挿して透明なお汁があがってきたらできあがりです。
- 茶碗蒸しの上に菜の花のお浸しをのせます
【ワンポイントアドバイス】
ツナを入れる時、油がちょっとくらいついてきて入るほうが美味しいです