じっくり「シュエ」して作るおいしいラタトゥイユの作り方!by Akiさん
【料理紹介】
夏野菜の彩りがきれいで野菜の甘みがおいしいラタトゥイユの作り方です。基本的には簡単につくることができますが、野菜の炒め方を意識して「シュエ」することで一層おいしくなります。シュエとは水分を出すようにゆっくり炒めることで、ブログにより詳しく紹介しています。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
トマト缶 |
1個 |
タマネギ(小) |
2個 |
ナス |
1本 |
ズッキーニ |
1本 |
パプリカ |
1個 |
バジルの葉 |
2枚 |
塩 |
少々 |
コショウ |
少々 |
|
【作り方】
- 野菜を角切りにします。
- フライパンにオリーブオイルをひいてタマネギを炒めます(お好みでタマネギの前にニンニクを炒めても良いです)。
- 塩を加えてタマネギが半透明になるまで炒めます。半透明になったら、パプリカを入れます。再び塩を加えて炒めます(シュエ)。
- ズッキーニを入れて再び塩を加えて炒めます。
その次にナスを入れてやはり塩を加えて炒めます。
- トマト缶を入れます。バジルの葉などハーブをフライパンに入れて弱火で焦げ付かないように15分ほど煮ます。
- 塩、コショウを加えて味を整えて完成です!
【ワンポイントアドバイス】
野菜をオリーブオイルと塩でじっくり炒めることで野菜の甘みを引き出すことができます。より詳しくはブログをご覧ください。