料理初心者でもかんたん!定番家庭料理「肉じゃが」のおいしい作り方by Akiさん

【料理紹介】

みんな大好き、定番家庭料理の「肉じゃが」です。このレシピではだし汁なしでおいしく作れます。作り方も簡単なので料理初心者のかたにもおすすめです。動画もあるので参考にしてください。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
牛肉 150g
じゃがいも 3コ
にんじん 1本
玉ねぎ 1コ
350ml
カイワレダイコン 少し
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ3
大さじ3
砂糖 大さじ2

【作り方】

  1. 野菜を洗って皮をむきます。
    じゃがいもとにんじんは食べやすいサイズに乱切りにします。
    玉ねぎはくし切りにします。
  2. 大きめの鍋に油を少しひいて野菜をかるく炒めて水300mlを加えます。食材がひたひたになるくらいにします。その上に牛肉を固まらないように広げてのせます。
  3. 鍋の水が沸騰するまでの間にボウルに調味料を合わせておきます。しょうゆ(大さじ3)、みりん(大さじ3)、酒(大さじ3)、砂糖(大さじ2)。
  4. 鍋の水が沸騰して煮込み始めるとアクがでるので、それをおたまですくい水をいれたボウルにとります。
  5. アクをとったら合わせておいた調味料を加えて軽く混ぜます。
  6. 落とし蓋をして10分ほど煮込みます。
  7. 落とし蓋を外して5分ほど煮込みます。
    これでほぼ完成ですが、しばらく時間をおいて料理を冷ましたほうが味がしみこんで良いです。
  8. 冷めた料理を温め直して食器に盛りつけます。カイワレダイコンをうえにトッピングしたら完成です!
    カイワレダイコンは緑の彩りを加えることになり料理の見た目がキレイになります。また、甘じょっぱい和食の味付けにカイワレダイコンの辛みがよく合います。
    カイワレダイコンの他に絹さや、枝豆などもよく合います。その場合はお好みで七味をかけてもおいしいです。

【ワンポイントアドバイス】

おいしく作るポイントはできたてのものを食卓に並べるのではなく料理が完成してからしばらく時間をおくことです。煮物はさめるときに食材に味がしみこみます。肉じゃがを一度冷ましてから食べる前に再度温めると一段とおいしく食べられますよ!