鶏もも肉の味噌漬けby ユニ・チャーム「クックアップクッキングペーパー」さん

【料理紹介】

おうちにある味噌と砂糖、みりんさえあればできる味噌床に鶏肉を漬け込みました。
味噌床は塩麹と同様、味噌に含まれる酵素がタンパク質を分解することと、糖や塩分が水分を抱き込むことで、お肉の旨味をさらに引き出してくれ、焼いても柔らか。
また、漬けることで保存性が高まるのも塩麹と同じです。冷蔵庫で数日保存可能なだけでなく冷凍保存も可能。時間のある時にささっと仕込んで冷凍庫へ入れておいても便利です。
【レシピ考案:100%天然素材家庭料理実践家® 高窪美穂子先生】
 
★ぬらして、絞って、破れないキッチンペーパー『クックアップクッキングペーパー』を活用したレシピです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
【 味噌床材料
└ 味噌 100g
└ みりん 大さじ2
└ きび砂糖 大さじ2
【 味噌漬け
└ 鶏もも肉 2枚
└ 味噌床 上記材料分

【作り方】

  1. 味噌床材料をボウルに入れて、よく混ぜ合わせます。
  2. ラップに薄く味噌床をひき、その上に「クックアップ」をしいてから鶏もも肉をのせ、「クックアップ」をかぶせ、上からも味噌床を薄くひきます。
    ラップで包み、冷蔵庫に入れて漬け込みます。
  3. 丸一日漬け込んでから取り出し、焼いていただきます。

【ワンポイントアドバイス】

調理時間
 └味噌床を作り、漬ける作業:2~3分
 └焼き時間:15分~30分 
 ※鶏肉の大きさによります。
 
「クックアップ」をガーゼ代わりに使うことで、肉の表面に味噌床がつかないので、洗い流すなどの手間もありません。
しかも焼く時にこげにくくなり、きれいに焼き上げることができます。
お使いの味噌によって塩分量が違うので、お好みによりみりんや砂糖の量を加減してください。
 
味噌床と一緒にラップで包み、冷凍保存も可能です。冷凍保存する場合は、味が濃くなりすぎますので、日本酒大さじ2をさらに加え、味噌床を伸ばしてから使いましょう。