餃子の皮でアップルパイby ondineさん
【料理紹介】
余った餃子の皮を使って簡単アップルパイ風のスイーツを作りました。
焼き立てでも冷ましてからでも美味しくいただけます♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
りんご |
2個 |
砂糖 |
50g |
レモン汁 |
大匙1/2 |
餃子の皮 |
24枚(6枚×4) |
クリームチーズ |
40g |
無塩バター(溶かす) |
20g |
シナモンパウダー(お好みで) |
適量 |
|
【作り方】
- フィリングを作る。りんごの皮をむいて8等分のくし切りにし、芯を取って更に5~6等分のイチョウ切りにする。
- りんごを鍋に入れ砂糖をまぶすように混ぜ、焦がさないよう木べらで混ぜながら煮る。
- りんごから水分が出てきたらレモン汁を加え、水分が殆どなくなるまで煮る。
- 火を止めてシナモンパウダーをまぶし(なくてもOK)、粗熱を取る。
- パイ生地(餃子の皮)を用意する。無塩バターを500Wのレンジで約30秒加熱し、溶かしバターにする。
- 餃子の皮に刷毛で溶かしバターを塗った上にもう一枚皮を重ねる。この作業を繰り返し、3枚重ねの生地を8つ作る。
- 6の生地の中心にクリームチーズ10gをのせ、その上に4のりんごをチーズを包むようにのせる。
- 7の生地の周囲にバターを塗り、上からもう1つ生地をかぶせ、周りにフォークを押し当てて生地同士をくっつける。
- かぶせた生地に包丁で十字に切れ込みを入れ、表面にもバターを塗る。
- クッキングシートを敷いた天板にのせ、180度に予熱したオーブンで15分間焼く。
- 完成。
【ワンポイントアドバイス】
今回のレシピではりんごのフィリングが余ると思いますが、タッパーなどに入れて冷蔵保存ができます。次回のアップルパイに回してもよし、トーストやヨーグルトのトッピングにしてもよしetc.です。