サワラソテーミレイユ風千葉産トマトソースby 中尾明美さん

【料理紹介】

青魚が合うキノコソースとトマトソースです。ソースが美味しければ魚も美味しい。千葉産のマッシュルームとトマトを使ってソースを作り、良質な脂を青魚から摂りましょう!

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
林完治さんのイタリアンレッドトマト(★) 5個(作りやすい量)
ニンニク 1片
少々
きび砂糖 少々
バジル 適量
良質なオリーブオイル 適量
サワラ切り身 2枚
千葉産マッシュルーム 4個
エリンギ 1パック
バター 40g
キノコソテー用ニンニク 0.5片
エシャロット(またはタマネギ)みじん切り 大1
レモン汁 少々
イタリアンパセリ 少々
強力粉(または薄力粉) 少々

【作り方】

  1. トマトソースを作る。オリーブオイルでニンニクを炒め、香りが出たら小さく切った千葉産のイタリアンレッドを入れて15分煮る。
  2. 1の鍋から100ccほどソースを別鍋に移しバジルの千切りと共にとろっとするまで煮詰める。残りのソースは常備用に。
  3. 2のトマトソースの味付けは塩コショウ、少量のきび砂糖のみ。砂糖は隠し味程度に。トマト缶では味わえない美味しさ!
  4. トマトソースを煮ている間にキノコソテーを作る。ニンニクとエシャロットをオリーブオイルで炒め、カットしたキノコを投入。
  5. キノコの水分が出てきたらバターを入れて水分が飛ぶまで炒める。塩コショウで味つけ。
  6. サワラは塩コショウをして強力粉を薄くふってからオリーブオイルでソテーする。カリッとするまで油をかけながら焼く。
  7. 2のトマトソースを皿にしきサワラソテーを乗せレモン汁を絞ったら5のキノコソテーをトッピング。パセリのみじん切りをかける。

【ワンポイントアドバイス】

青魚をサッパリ頂くために酸味のあるトマトソースとレモン汁を使います。サッパリさせつつさらに美味しくするのがバター風味のキノコソース。青魚の脂、酸味、バターの三重奏が忘れられない味に!