酔っ払い鶏ひざ軟骨by Foods_Senseiさん

【料理紹介】

蒸した(または茹でた)鶏ひざ軟骨を、紹興酒の漬けダレに漬け込んで作る料理。油を使わないので唐揚げよりヘルシー。紹興酒の芳醇な香りが染み込んでとってもおいしい一品!前菜にもおつまみにもぴったり!

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
鶏ひざ軟骨 500g
紹興酒 250cc
山椒粉 小さじ2
ヌクマム(あれば) 小さじ2
小さじ2
砂糖 小さじ4
700cc
生姜スライス 6~8枚
ネギのぶつきり 30g
クコの実 大さじ2

【作り方】

  1. 耐熱容器に鶏ひざ軟骨を入れ、8~10分蒸していく。
  2. 蒸した鶏ひざ軟骨は余分な水気と脂肪はキッチンペーパーで吸い取ってから、そのまま冷めるまで放置。
  3. 漬けダレを作る:鍋に水を入れて沸騰させ、生姜スライスとネギのぶつきりを加え、蓋をせず弱火で20分程煮る。
  4. ③に山椒粉、ヌクマム、塩と砂糖を加えて混ぜる。冷ましてから紹興酒を入れる。味を試して好きな味になるように調整する。
  5. ④の150ccの漬けダレを取っておいて冷蔵庫で放置。生姜とネギ不要。
  6. 密閉容器に軟骨を入れ、クコの実を加え、材料がかぶるくらいの漬けダレを入れ、冷蔵庫で1日置いたら出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

鶏ひざ軟骨を漬けたダレは濁って見た目が良くないので仕上げに取っておいたダレをかけると、見た目がきれい。