キムチでかさ増し!簡単焼きシュウマイ。by ネコびより。さん
【料理紹介】
キムチを入れることで、お肉のかさも増すし、味付けがとくに必要なくなります。
タレ付け用のお皿を出さなくてもすみます。ご飯のおかずに、ビールのお供にどうぞ!
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
豚ひき肉 |
150g |
餃子の皮 |
8-10枚ぐらい |
キムチ |
大匙5 |
インゲン |
10本 |
塩 |
小匙2/3 |
水 |
大匙4 |
片栗粉 |
小匙1 |
ごま油 |
大匙1 |
サラダ油 |
適量 |
お湯 |
適量 |
|
【作り方】
- ボールにひき肉、水大匙4、塩小匙2/3を入れ、お肉が白っぽくなるまで1~2分良く混ぜる。
- インゲンは長いまま、1~2分湯通しして、荒熱を取り5~8mm幅に切っておく。
キムチも1センチ幅に切っておく。
- ①で混ぜた肉に、インゲンとキムチ、片栗粉を加えて混ぜ合わせる。
- 餃子の皮に大匙1杯半ぐらいの③の具をのせる。
- 下の方を丸く包む。
- 上の面は匙などで平らに成形してシュウマイの形にする。
一番上にインゲンをのせると綺麗になります。
- 大匙2ぐらいのサラダ油をフライパンにしき、中火で2分ほど焼く(下の面がキツネ色になればOK)
- 下の面がこんがりと色づいたら、お湯をシュウマイの1/3の高さまで注ぎ、ふたをして6分~7分(中火)
- 蓋をとりフライパンの水分を飛ばしながら、ごま油大匙1を回し入れる。
シュウマイの下の面がカラッとしてきたら完成。
【ワンポイントアドバイス】
豚肉は水と塩で良く練ると焼き上がりがふわふわします。
フライパンはテフロン加工のものが比較的失敗なく出来ます。油は焼く際しっかり入れてください。