苺のコンポートで簡単クロワッサンドーナツby ネコびより。さん
【料理紹介】
冷凍パイシートを使って簡単クロワッサンドーナツを作ってみました。
パイが焼き上がってからコンポートをたっぷりのせて練乳をかけるので、フレッシュな苺をサクサクのパイと食べる感覚です。是非お試しください!
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
マテルネストロベリーコンポート |
大匙4 |
冷凍パイシート |
2枚 |
練乳 |
適量 |
とき卵 |
大匙2(適量) |
板チョコレート |
1/6枚 |
|
【作り方】
- まず冷凍パイシートを常温で30分ほど。
- パイシートをドーナツ2個分の型がとれる大きさまで麺棒で延ばす。(2枚とも)
- 一つのパイシートで2個のドーナツ大の丸をくりぬく。計4枚作る。
(私はお茶碗で周りをくりぬきました)
- くりぬいたパイシートの2枚は更に真中に小さい穴をあけてドーナツ型にする。(私は小さいグラスでくりぬきました)
- とき卵を真中がくりぬかれたドーナツのパイシートにぬる。
- 220℃に余熱したオーブンを190℃に落として、18~20分焼く。
- 焼き上がったら、真中がくりぬかれたドーナツ型のパイの下面に、湯銭で溶かしたチョコレートをぬる。
- 穴が無いパイをひっくり返して先ほどのチョコレートをつけたドーナツ型のものと、チョコレートが接着剤になるようにくっつける。
- チョコが固まったら、ドーナツの真中に苺のコンポートをたっぷり入れる。
更に練乳を上からかけて完成!
【ワンポイントアドバイス】
コンポートと練乳は食べる直前にドーナツにのせた方がよりサクサクと食べられます。
台になるパイは必ずひっくり返してドーナツ型のパイに付けてください。焼き上がりの上の面はぼこぼこしてうまく接着しません。