Vegan♪~湯葉カツby Sandalwoodさん
【料理紹介】
豆腐を作る過程で一釜に1枚だけ取り出すことができるという生湯葉を、カツに!
これは、レストランの味?.(^-.^)♪♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
生湯葉 |
大きめ1枚 |
≪衣≫ 小麦粉 |
適量 |
マスタード |
小さじ2 |
「マヨドレ」 |
大さじ2 |
米粉入りパン粉 |
適量 |
≪揚げ油≫EXバージンオリーブオイル |
適量 |
≪ソース≫ケチャップ |
大さじ2 |
「マヨドレ」 |
大さじ2 |
広島レモン |
少々 |
≪付け合せ≫生野菜 |
好きなだけ |
|
【作り方】
- 生湯葉を半分に切って冷凍すると扱いやすい。材料全てを用意する。衣に使うマスタードと「マヨドレ」を合せラップに塗っておく。
- 生湯葉に小麦粉を付けたら、ラップに塗った衣が付くようにくるみ、そして、パン粉を振り掛けて、ラップの上から形を整える。
- オリーブオイルを中温に温めて、生湯葉カツをそっと入れる。生湯葉は生で食べられるので、衣がこんがりと色づいたら出来上がり。
- ケチャップと「マヨドレ」とレモン汁少々を加えたソースをかけて食べると、洋食屋さんの味。
【ワンポイントアドバイス】
バンズパンに挟んで食べれば、「フィレオ・フィッ○ュかしら?」.(^-.^)/Happy♪Vegan!