Vegan ♪「たけ焼き」(茸焼き)by Sandalwoodさん

【料理紹介】

これは普通に、「た〇焼き?」というくらい違和感のないものが出来ました♪

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
エリンギ(1.3センチ角×14個)  1本
小麦粉  100g
天然塩  小さじ1/4
干し椎茸と昆布を一晩水出しした出し汁  100cc
豆乳  大さじ4
長芋のすりおろし 90g
本みりん  大さじ1
有機丸大豆しょうゆ  小さじ1
長ネギのみじん切り  30g
野菜色素の紅しょうが  10g
焼く時の油/グレープシードオイル  大さじ3~4
青海苔または焼き海苔   適宜
ソース お好みで
「マヨ〇レ」 お好みで

【作り方】

  1. 材料を全て用意する。小麦粉と天然塩をあわせて、振るっておく。
  2. エリンギ以外の材料をボウルに入れて、生地を作る。
  3. 専用の鉄板に油を入れて弱火にかけよくなじませる。生地を流し込み、穴ひとつに対してエリンギを1つずつ入れる。火を強める。
  4. 端が焼けてきたら串に油を付けて、耳を球の中に入れながらひっくり返す。串でころころ回しながら、焼き色が付いたら出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

パンを作ると実感するが、小麦粉の種類や産地、収穫時期によって水分の吸収率が微妙に違うため、出し汁の量で調節をしながら生地を作る。基本的にふわふわの「たけ焼き」が出来上がる♪