チョコレート・デコレーションケーキby コガリーヌさん
【料理紹介】
チョコレートラバーのお母様からお嬢様へ雛祭り用のケーキをとご注文頂き、ガーリーに作らせて頂きました。
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
チョコレートのビスキュイ厚さ1.5cmぐ |
2枚 |
チョコレートガナッシュ: ミルクチョコレ |
150g |
生クリーム |
300ml |
ココアパウダー |
7.5g |
グラニュー糖 |
15g |
クリームシャンティ:生クリーム |
300g |
粉糖 |
20g |
デコレーション用食材 |
好みで |
好みのフルーツ |
適量 |
|
【作り方】
- ケーキリングにケーキフィルムを内側に貼っておく。チョコレートは細かく刻む。ココアパウダーとグラニュー糖はすり混ぜておく。
- チョコレートビスキュイを焼き、ケーキリングに合わせてカットする。厚さは1.5cm。これを2枚用意する。
- ガナッシュを作る。半量の生クリームを小鍋に入れ火にかけ沸騰したら火から下ろし、刻んだチョコを入れ滑らかに溶かす。
- クリームシャンティを作る。生クリームに粉糖をふるって加えハンドミキサーで泡立てる。
- 4にガナッシュを加えて7分に泡立てる。泡だて過ぎるとクリームがボサボサ になるので注意する。
- フィリング用の好みのフルーツ(この時はバナナを使用)をスライスする。
- 組み立て。スライスしたビスキュイを型に敷きシロップ(砂糖1:水1)を表面に塗る。バナナを上に並べる。
- ガナッシュの1/4の量を乗せ平らに広げる。7の工程を再びし、残りの1/2量の内デコレーション用に適量取り除いておく。
- クリームををケーキの側面から塗り、上部も均等に塗る。
- ケーキの表面にナッペが出来たら、残しておいたクリームを絞り袋に入れ、好みの金口を付けデコレーションする。
- 好みでアラザン、チョコレート細工、フルーツなどでケーキに飾り付け仕上げる。
【ワンポイントアドバイス】
ガーリーにもスタイリッシュにもデコレーションを楽しめるチョコレートケーキ。ガナッシュも今回はお子さん用にミルクチョコレートを使用しましたが、大人にはビターチョコレートで色目を調整して楽しめます!!