能登赤土葱の牛スジ煮by 壊し屋蜜さん

【料理紹介】

簡単調理、リーズナブルな食材ですき焼きを負かすような旨さです!

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
牛スジ 300gくらい
500gぐらい
煮干 3本
鷹の爪 3本
てきとう
砂糖 てきとう
醤油 てきとう

【作り方】

  1. 葱をバスバス切りまくります。小口切りも作ります。そのあとスジを一口大に切り分けます。
  2. スジは2回茹でこぼします。スジを水から茹でて、茹だったらざるにあげて湯で洗うのを2回繰り返します。
  3. スジをひたひたの水で火をかけて煮立ったら煮干と鷹の爪を入れ、酒砂糖醤油で味付けしスジ煮の状態に葱の白身・青身と煮ます。
  4. 煮えたら皿に盛って小口切りの葱をトッピングして一味や練り辛子でいただきます。

【ワンポイントアドバイス】

下仁田でもあまやわでも旨い葱ならなんでもいけます。牛こまが少しあると更に美味しくなります。生姜やにんにくなどスジ煮の部分はお好みで良いと思います。