絞った後の、美味しいチョコトースト!by マル子さん
【料理紹介】
絞った後のすだちを有効活用!刻んで混ぜるだけでチョコレートの味と香りがグ~ンとアップ!皮の苦みがチョコレートを引き立ててお酒(白ワイン等)にも良く合う大人のチョコレートトーストです。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
すだち(絞り終わったもの) |
半分に切れた物2個 |
アーモンドチョコ、又はピーナツチョコ |
15g位 |
食パン |
1枚 |
|
【作り方】
- 半量のすだちを出来る限り薄く輪切りにし、更に四等分にし、いちょう切りにしておく。
チョコレートは粗みじん切りにしておく。
- 食パンに①のすだちとチョコレートを乗せる。
- ②のパンをレンジで1分加熱しチョコレートが溶けたら、
香ばしさを出す為にオーブントースターで更に1分程加熱する。
- 残り半分のすだちの皮を擦って③に振り掛け、お好みの大きさに切り分けたら、出来上がり!
【ワンポイントアドバイス】
チョコが焦げると苦くなってしまうので気を付けて下さい。甘目が好きな方はチョコを分量より多目に、苦みが好きな方はすだちを多目にして下さい。すだちは絞り切ってない物を使った方が爽やかさがより楽しめます。