手羽先のサムゲタン風wです☆by ひまわりさん
【料理紹介】
じっくり煮込むのに土鍋はピッタリ!身近な素材でコラーゲンたっぷり♪生姜でぽかぽか♪身体が喜ぶw1品を。省エネ火力が嬉しいね♪煮てる途中、お肉から中身がこぼれても大丈夫!全てスープと共に頂いちゃいます☆
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
鶏手羽先 |
8本 |
*もち米を洗う |
大8 |
*生姜の千切り |
半片分 |
*大蒜を半分に切る |
4片分 |
*クコの実 |
大1 |
*プルーン(又はレーズン) |
4個(又は大1) |
*栗の甘露煮を半分に切る |
4個分 |
*洗いごぼうの乱切り |
10cm分位 |
酒 鶏がらスープの素 |
各大1 |
塩 |
小1 |
水 |
適量 |
塩 粗挽き胡椒 |
適量 |
長ねぎの薄輪切り松の実 |
適量 |
|
【作り方】
- 手羽先の骨を2本抜く(やり方は関連レシピ参照)。手羽先に餅米を入れ、*をお好みに入るだけ詰め、楊枝で留める。
- 土鍋に手羽先・抜いた骨と、水をかぶる位入れる。酒と鶏がらスープも入れ、中火強。沸騰すればアクを取り、弱火弱にして蓋。
- 途中、アクをとりつつ1時間位煮込む。抜いた骨と楊枝を捨て、塩胡椒で味を整える。葱と松の実をかけ出来上がり☆
【ワンポイントアドバイス】
*ごぼうは皮ごとで&アク抜きをしないでね。スープが香ばしく、ポリフェノール色になります☆
*詰める具材は、餅米・生姜が入れば、あとは全部揃わなくてもOK☆
*石油ストーブで煮ると、より省エネwです☆