れんこんのしんじょ揚げです☆by ひまわりさん
【料理紹介】
れんこんの口当たり、さっくり&もっちり&ぽわんwのイイトコ取り♪♪おろし天つゆで堪能してね☆桜えびで、お安くwお手軽に香り良く♪♪ほかほか白飯にはもちろん!お酒のお供wにもばっちり合います☆
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
れんこんの皮を剥く |
300g分 |
はんぺん(大判) |
1枚 |
*桜えび 片栗粉 |
各大3 |
*小口ねぎ |
3本分 |
*溶き卵 |
1個分 |
*塩 |
小半分 |
天つゆ 大根おろし |
各適量 |
|
【作り方】
- はんぺんは袋の上から細かく潰す。蓮根の3分の2をすりおろし、残りは粗めの微塵切り。全部ボウルに入れる。
- *もボウルに入れ、はんぺんを潰すように全体をよく混ぜ合わせる(タネ)。揚げ油を170度に温める。
- タネを、手(又はスプーン)で丸め、ポトンと油に落とし、3~5分位こんがり揚げる。よく油をきり盛り付ける。出来上がり☆
- 大根おろしをたっぷり乗せて、天つゆをつけて頂きます☆
- 蓮根を長芋に変えても。皮を剥きビニール袋に入れ、麺棒などで叩くと、無駄な水分が出にくい。タネのゆるさは卵で加減してね☆
【ワンポイントアドバイス】
*タネはとろん♪としてるので、手水をつけると扱い易いです。油に入れたら暫くは触らないでね。大きさによって揚げ時間を加減してね☆
*本物wのえびを使う、えびのしんじょ揚げも美味しいです(関連レシピ参照)