三つ葉の炊き込みごはんです☆by ひまわりさん
【料理紹介】
牡蠣醤油の旨みだしのみで、ふっくら美味しく簡単にw出来ちゃいます☆牡蠣醤油のコクと三つ葉の薫りがごちそう♪♪の1品です。素材まんまのお味を楽しんでね☆お酒の〆でお茶漬けにするのもGOODです☆
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
白米 |
2合 |
*牡蠣醤油 |
50CC |
*みりん |
30CC |
*塩 |
少々 |
*だしの素 |
小1 |
三つ葉 |
3束~ |
炒りごま 刻み海苔 |
お好みで |
|
【作り方】
- 三つ葉は3cmに切り、飾り用に葉の部分を取り分けておく。米を研ぎ、炊飯器に入れる。
- *を入れたあと、規定メモリまで水を足す。よくよく混ぜ、普通に炊飯。炊ければご飯の上に、飾り用以外の三つ葉全部を乗せる。
- すぐ蓋をして、2分位そのまま蒸らす。よく混ぜ、三つ葉と、炒りごま・海苔をかけ出来上がり☆
- お好きな具材を足しても。塩を小3分の1に増やし、具材は白米の上に乗せて炊く。photoはきのこver.
【ワンポイントアドバイス】
*三つ葉は多いほどに薫りがたつので。お好みで増減してね☆
*根野菜やきのこなど、お好きな具材を足すとよりボリューミーに♪♪