手まり寿司です☆by ひまわりさん
【料理紹介】
昆布の旨みを効かせた酢飯のレシピを♪♪あとはあるもの何でも!で作れちゃいます☆具材は魚介類がなくても美味しいです。☆と★を組み合わせてお好みのお味を作ってみてね♪♪
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
*米を研ぐ |
1.5合分 |
*ヤマサ昆布つゆ白だし |
大2 |
すし酢 |
30CC |
炒りごま |
大1 |
☆まぐろ えび サーモン ほたて |
適量 |
☆薄焼き卵 野沢菜など |
適量 |
★かいわれ大根 とびっこ 炒りごま |
適量 |
★小口ねぎ 大葉 みつば |
適量 |
★玉葱スライス ケッパーなど |
適量 |
|
【作り方】
- *を釜に入れ、水を少なめに入れ混ぜ、炊く。かぱっ!と樽に出し、すし酢を上面に回しかける。しゃもじで刺すように飯を崩す。
- 底の飯をひっくり返しては斜めに切るように混ぜる、を1分位続ける。全体にすし酢が回れば樽全体に飯を広げる。
- うちわで扇ぐ。表面が冷めれば炒りごまを振り、底の飯をひっくり返す、を4回。濡れ布巾をかけてしっかり冷ます☆
- 手巻き寿司のごはんにも。炒りごまはお好みで☆
※昆布つゆ白だしを使わない時は、すし酢を45CC(大3)に増やす。
【ワンポイントアドバイス】
*手まり寿司:ラップに☆を置き、酢飯を乗せ、茶巾絞り風にキュッとねじる(ウチはあまり強くねじりません)。ラップを取り★を飾り、出来上がりです。
*普段より少なめにすし酢を入れます(昆布つゆが入るので)